ベストセラーの「嫌われる勇気」の著者岸見一郎氏の
「愛とためらいの哲学」からの引用です。
恋愛の悩みから、夫婦の悩みすべてまとめることができると私は思っています。
=========
愛は流れ続けるもの更新の努力が不可欠。
対等な関係を維持するには、相手に関心を持ち続ける必要がある。
「相手の目で見、相手の耳で聞き、相手の心で感じる」ことを意識しよう。
愛は流動的なもので、2人の気持ちは絶えず変化する。
関係を保つには努力が必要。
==========
関係を保ち維持するには意外と思うでしょうが、片方(あなた)だけが努力して関係が続くものではない。
お互いが関係を続けたいと思わないと難しい。
女性はなんでもかんでも
「私の事を知ってよ」(わかってよ)
とばかりに
相手にとって興味の無いことまでしゃべりすぎることがある。
彼も話を聞いてくれる女性を好む。
ほとんどのヒトが承認を望んでいる。
対等な関係だと彼からあなたに聞きたいことを聞いてくる。
女友達と同じようにしていたら関係を保つのは難しくなる。
出会ったころを思い出してほしい。
初めから女友達と居る時のように恥じらいもなく、さらけだしていて交際が始まってる?
わたしのところに相談に来る女性はなにかが変わっている場合がある。
そこに気付かないから、悩んで
「別れたくない。恋愛が続くことを望む」
相談が多い。
もう一度お付き合いがスタートした頃を思い出してほしい。
彼と付き合おうと決めたのは?
「連絡が来ない」
という相談もあるが、
SNSの普及、メールなどリアルからかけ離れていく中で、連絡のない彼が
○○へ遊びに来た
○○飯うまい
などがSNSにupしてるのをみると????がでて
問い詰めてその愛が終わったというのもある。
彼女が気づかなかったら
気づいても気づかないふりで、問い詰めることが無かったら
彼女の望む愛の維持はできていたのかな~?
実際にはわかりませんが
相談者の中には問い詰める
「白か黒か」
はっきりさせたがる人がいる。
愛の継続には努力が必要と覚えていて欲しい。
信頼関係があると、相手が見えなくても何も慌てることはない。

ながたゆかり

最新記事 by ながたゆかり (全て見る)
- その子育ての常識、もう古いかも?子どもと自分の「心」を守る新しい考え方【やまとの智恵 占学 情報推命学】 - 2025年9月13日
- 子供の「学校行きたくない…」その返答、大丈夫?才能を潰すNGワードと伸ばす神対応 - 2025年9月3日
- お金を払って話を聞いてもらうのっておかしいことですか? - 2025年8月15日
HAPPYカウンセリングの特徴
悩みを解決をしたいけど・・・。
どんなカウンセリングなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
HAPPYカウンセリングは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、カウンセリング方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
