幼馴染のお母さんを、おばちゃんと呼んでいました。
おばちゃんをもう一人の母のように思っていた時もありました。
大人になって母子家庭でヒーヒー言いながら生活していた頃、お昼ご飯を頂いた事もありました。
通りすがりに見かけて声かけ車に乗せて用事に行ったこともあります。
その時は決まって現金をガソリン代としてもらっていました。
幼馴染と親の事でよく話す。
親が支配しようとしていたこと
親が子供の幸せを望んでいるようで親よりも幸せになることにブレーキをかけていたようです。
幼馴染の悩みはわたしのなやみ、幼馴染の喜びは私の喜び
これを感じています。
今おばちゃんは入院している、お見舞いにいくと
「ゆかちゃん」
と呼んでくれました。
今も「ゆかちゃん」と言うのは幼馴染とおばちゃんだけです。
おばちゃんに元気になってほしいです。
人とヒトとの距離の取り方の最初が親のように思います。
あなたが人間関係で悩んでいたら、親からどのような言葉をかけられていたか?
振り返り思い出すと見えてくるものがあります。
書き出して整理するのもひょっとしたら解決の糸口があるかもしれません。
参考までに。
The following two tabs change content below.

ながたゆかり
HAPPYカウンセリングのカウンセラーです。ながたゆかりのモットーは「明るく優しく癒しを与える」です。気軽にご相談ください。

最新記事 by ながたゆかり (全て見る)
- セックスレスの本当の原因!3つのポイントを知るだけで夫婦関係が変わる - 2025年3月26日
- 「旦那が何もしない…」イライラをなくす夫婦関係の秘訣 - 2025年3月14日
- エナジーナンバー9の人は「火」一人一人の特徴を活かす - 2025年3月4日
HAPPYカウンセリングの特徴
悩みを解決をしたいけど・・・。
どんなカウンセリングなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
HAPPYカウンセリングは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、カウンセリング方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
