育った環境の中で価値観が埋め込まれていく
親の価値観がそのまま子供に入っていく
子供が成長していく中で
自分の価値観を持ち始めて、親の価値観から飛び出すことで親は不安になる。
母子家庭(独り親家庭)で夫に裏切られていた私の心は子供を自分の支配下(価値観)においておきたかっただけだった。
そのことに気付いた時は、子育てが終わっていた。
今、子育て進行形のお母さん、お父さん、あなたの価値観全てが子供が受け継ぐとは限らない、
成長して、子供にとっての幸せが、あなたの幸せになる。
真っ最中は思えないかも知れないが
人生で
「良い」
「悪い」もない。
犯罪をするのは、法律で禁止は別の意味で伝えるが。
そこは今は、離して考えて欲しい。
夫婦関係も同じであなたの価値観が旦那さんと同じとは限らない。
それも頭の中においとくと夫婦から家族が幸せを感じるようになる。
まとめると
価値観に「良い」も「悪い」もない。
The following two tabs change content below.

ながたゆかり
HAPPYカウンセリングのカウンセラーです。ながたゆかりのモットーは「明るく優しく癒しを与える」です。気軽にご相談ください。

最新記事 by ながたゆかり (全て見る)
- その子育ての常識、もう古いかも?子どもと自分の「心」を守る新しい考え方【やまとの智恵 占学 情報推命学】 - 2025年9月13日
- 子供の「学校行きたくない…」その返答、大丈夫?才能を潰すNGワードと伸ばす神対応 - 2025年9月3日
- お金を払って話を聞いてもらうのっておかしいことですか? - 2025年8月15日
HAPPYカウンセリングの特徴
悩みを解決をしたいけど・・・。
どんなカウンセリングなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
HAPPYカウンセリングは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、カウンセリング方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
