「旦那に変わってほしい」
旦那が変わらないなのなら
「私の方が消えたいわ」
これらの悩みの元になる「3つの壁」を解決する為の
無料動画を用意しました。
夫婦関係でこんな悩みないですか?
- 旦那は浮気を繰り返す、治らない?嫌で嫌でしかたない。決定的な証拠をつかみたい。
 - 旦那は何処で何をしているのかわからない。怪しい行動があり過ぎて女がいるのかも?不安です。
 - SEXを求めてくるがしたくないし逃げたい!嫌で嫌でしかたない苦痛。
 - 性的欲求はある。求めても応じない(セックスレス)
 - 私が不倫中、誰にもわからないように離婚したい。
 - 好きな男性がいる。自由になりたい。
 - 旦那が家に居ると息が詰まる。出て行ってほしいが出ていかない。子供が大きくなったら離婚したい。
 - 金銭感覚が違い過ぎ、限界にきている。でも離婚しても経済の不安がある。
 - 最低限の生活費のみ渡され給料明細を見せない。夫は自分勝手に出かける。先々一緒にいることへの不安がある。
 - 私を召し使いのように扱う。生活を一緒にするという考えが無い。私の居場所が無いと思うし独りになるのも不安。
 
これらの悩みの元になる「3つの壁」を
解決する為の無料動画を用意しました。
動画視聴をご希望の貴女はLINE登録を!
「3つの壁を超える」動画の内容紹介
旦那が変わればいいのにと、思っている貴女に観てほしい動画です。
動画①解決と解消の違いは?
- 今のその悩みはいつからいつまで悩むのか?
 - 気分転換は解消なのか?解決なのか?
 - 解決しない理由とは?
 
動画②避けるべき相談相手とは
- 家族・友人・上司に相談するリスクとは
 - 家族・親友が相談相手としてふさわしくない理由とは
 - コーチ・カウンセラーなどプロに相談するメリットとは
 
動画③プロに相談するとどうなるか
- クライアントがプロに必ず言われることとは
 - 理解と解決の違いとは
 - 本当の解決には○○が必要
 
動画④カウンセリング業界の裏事情
- カウンセリング・コーチングの裏事情
 - なぜ、○○の専門家はいないのか?
 - カウンセラーが嫌がるクライアントの行動とは
 
動画⑤カウンセリングを受けても解決しない理由とは
- カウンセリングに通っているが、問題は次から次へとおこるのはなぜ?
 - 自分に向き合うことの怖さとは
 - コーチング・カウンセリングとは一種の○○状態だと知ってましたか?
 
動画⑥「繰り返してきた悩みを解決」するには
- どんな悩みでも 一瞬で解決する「コツ」とは
 - 「コツ」の習得には○○化が必要
 - ○○化に成功すれば 同じ悩みは永遠に起こらない
 
動画⑦解決を阻む「3つの壁」とは
- 知っておくべき3つの壁とは
 - 「部活動」「勉強」あなたも
 - 必ず体験したことのある問題
 
動画⑧「3つの壁」を突破する条件とは
- 3つの壁を超える6つの条件とは
 - 幸せに満ちあふれる現実を手にいれたいあなただけにヒントと提案
 
動画⑨このぺージを書いた人の紹介
- このページを書いた理由
 - 離婚・再婚・乳がん・うつ病・毒親・障碍者の両親を体験
 - あなたに伝えたいこと
 
動画⑩「3つの壁」を突破した人の紹介
- ケーキ屋開店目指した60才代女性
 - 職場関係に悩む50才代管理職女性
 
動画⑪「3つの壁」を突破する具体的な方法を紹介
- 問題解決までの8つのステップ
 - ポイントは“潜在意識”
 - 悩みのループを完全に断ち切る方法
 - 他人任せから卒業できる方法
 
動画⑫「3つの壁」を越えたい人にとって欲しい行動
- 行動と解決の速さは比例する
 - ご縁を大事にする人が救われる理由
 - 最後まで観てくださった方への御礼
 
これらの悩みの元になる「3つの壁」を解決する為の
無料動画を用意しました。
このページを書いている【ながたゆかり】とは
こんにちは、ながたゆかりです。
 
私は離婚後、他人に語れない程「おとな恋愛」を経験しました。
元々私は自己肯定感が低く、ダメダメ人間・ここに居ない方が良い・消えたい等の超マイナス思考でした。
しかし、愛し愛される女性になりたいと思い、自分改造のようにカウンセリングから、心理学・コーチングを学び深めました。
過去の私のように貴女が夫のことで悩むより、貴女らしくキラキラまぶしいぐらい笑っていてほしい
そう思いカウンセラーをつづけています。
オーナープロフィール
ながた ゆかり
HappyCounselingオーナー
・厚生労働省認定 保育士免許
・厚生労働省認定 介護福祉士
・厚生労働省 認知症介護実践者研修終了
・米国NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー
・やまとの知恵占学 情報推命学 鑑定士 
介護福祉士として約20年勤務。その間、27歳で離婚、幼子を抱え仕事との両立でがむしゃらに生きていたある日、そこに両親の世話をするという役割も合わさる。介護現場の管理職という立場で、帰宅後には両親と子供の世話で八方ふさがりとなりうつ病を発症。毎日死を考えるくらい悩み続けた。
2010年より心理学を学び、あれだけ辛かったうつ病も改善し、未来が開け再婚に成功する。再婚と同時に乳がんになるが、心理学を学んでいたお陰で気に病むことなくポジティブに乗り越える。その後も心理学を学び続け2015年に自分のサロン【HappyCounseling】を開業する。
現在は独自の【幸せ習慣メソッド】をセッションのメインに据え、卒業のあるカウンセリングを推進・普及に邁進している。
乳がん以降も多発性子宮筋腫により全摘出術を経験しながらも、運動歴ゼロからフルマラソン完走などプライベートでも「どんな経験も笑いながら乗り越える」を体現している。周りの人々から「元気をもらえる」と声があがる。
東広島市在住・ステップファミリーとして子供 5人、孫4人の自称ばぁば。
貴女の人生はあなたのもの
キラキラ輝き続ける
宝石のようなあなたへ
悩みが悩みでなくなる方法は二つ
☆旦那様と仲良くする。
☆旦那と離婚する。
どちらを選ぶのもあなたが決める。
これらの悩みの元になる「3つの壁」を解決する為の
無料動画を用意しました。









    





