30代後半の方が介護現場の仕事が好きでしているがスタッフ間の愚痴や不平不満を聞きたくない時にどうしたらいいか?聞かれてその方のやってみますと言われた事を書きます。
話し変わるんだけど、、、で話を変える。時と場合で盛り上がりそうになる前にテレビ等の関係ない話をすり替える方法。
そうなんですか、そうなのねとうなずき役に徹するが愚痴を聞く限界がくる時は「あっ!そうそう、、、」とさも思い出したように話しを変える。
相手の言ったことをオウム返しで「Aさんがトイレで失敗して片付け大変だったんよ」と言ったら聞き役のあなたも「Aさんがトイレで失敗して大変だったんですね」とだけで返答すると、聞いているが相手の人は自分の言ったことを聞き役に入れ変わるので愚痴や聞きたくない話は減ってきます。相手によっては居心地が悪くなってきます。
噂話をする時間を作らないように仕事をするのが一番です。利用者さんと話しをすると介護職の方同士で噂話しをする内容も前向きで建設的な話が一番居心地職場作りがうれしいですね(笑)
The following two tabs change content below.

ながたゆかり
HAPPYカウンセリングのカウンセラーです。ながたゆかりのモットーは「明るく優しく癒しを与える」です。気軽にご相談ください。

最新記事 by ながたゆかり (全て見る)
- モラハラ夫から逃げるには - 2021年4月15日
- 会話にならない旦那 - 2021年4月12日
- 家事を協力してくれない旦那 - 2021年3月31日
HAPPYカウンセリングの特徴
悩みを解決をしたいけど・・・。
どんなカウンセリングなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
HAPPYカウンセリングは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、カウンセリング方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
